【簡単ニオイ対策】掃除機のイヤな臭いを改善するお手入れ方法!
2022/09/21
掃除機をかけると部屋が臭う
雨や湿気が多くなる梅雨なんかはカビやペットのニオイなど、普段あまり気にならなかったところでも強く感じてしまう季節。だからこそ、部屋の掃除もいつもより念入りになりがちだと思います。その際に使用することの多い掃除機、使ったあとの臭いが気になりませんか?
せっかく掃除したのに、掃除に使用する道具から嫌な臭いがしてしまうのはあまり気持ちの良いものではありませんよね。今回は、とても簡単に掃除機の臭い対策が出来る方法をお伝えしたいと思います!
ホースとノズルは水洗い!ダストボックスには洗濯用ビーズ!
常に部屋のゴミを吸い込み続けている掃除機。埃だけではなくカビやダニの死骸など悪臭の発生源も吸い込むため、使うたびにフィルターに溜め込んだゴミから悪臭が発生してしまいます。このようにならない為には、可能な限りフィルターやダストボックスのゴミを捨てることと定期的にノズルやホースを水洗いして汚れを落とすことです。
ノズルやホースなどのゴミの通り道には、少しづつ汚れが付着していくため水洗いできるものは月に一回程度洗うことをおすすめします。
また、お手入れした後に良い香りのする「洗濯用ビーズ」を掃除機に適量吸い込ませておくと、嫌な臭いだった掃除機の排気がとても爽やかな洗濯物の香りに変わります。ロボット掃除機のダストボックスにも入れておけば、自動で掃除をしてくれながら部屋も良い香りにしてくれるのでおすすめです。
換気扇のお掃除もお忘れなく!
梅雨の時期に部屋の臭いが気になる場合は、掃除機のお手入れだけではなく部屋に設置されている換気扇の汚れをチェックし、埃や虫の死骸など詰まりの原因となる汚れの掃除をおすすめします。